アジア
3分読む
大阪・淀川区でバイク男性死亡 トラックがひき逃げした疑い
警察は被疑車両の特定と行方確認を急いでおり、近隣の防犯カメラ映像や目撃情報の収集を進めています。
大阪・淀川区でバイク男性死亡 トラックがひき逃げした疑い
バイクを運転していたのは37歳の男性で、搬送先の病院で死亡が確認されました。/ 写真: ロイター
1時間前

26日朝、大阪市淀川区の道路で、トラックがバイクに接触した後に逃走するひき逃げ事件が起きました。バイクに乗っていた男性が死亡し、警察はトラックの行方を追って捜査を始めています。

事件があったのは26日午前8時すぎ、大阪市淀川区十三東の片側二車線の幹線道路でした。通りかかった女性が「トラックとバイクの事故でトラックが逃げた」と110番通報しました。

警察の調べでは、トラックが追い越し車線から車線変更した際にバイクに接触したと見られ、その衝撃でバイクは道路脇の電柱に激突したとされています。

バイクを運転していたのは37歳の男性で、搬送先の病院で死亡が確認されました。

トラックはそのまま現場から逃走しており、警察はこれを「死亡ひき逃げ事件」として捜査を進めています。

この区間は交通量の多い幹線道路で、片側二車線という構造上、車線変更や追い越しの際にはバイクや自転車との接触に十分な注意が求められます。

過去にも、車線変更が原因とみられるバイクの転倒やひき逃げ事故が報告されており、今回のような悲惨な結果につながるケースは後を絶ちません。

大型車両やトラックの運転者による慎重な安全確認はもちろん、バイクや自転車利用者への注意喚起、そして何よりも「逃走せず、救護と通報を行う」という基本的な義務の徹底が、再発防止の鍵になるとみられています。

警察は被疑車両の特定と行方確認を急いでおり、近隣の防犯カメラ映像や目撃情報の収集を進めています。

また、事故当時の走行経路や時間帯、トラックの形状などから、関係者の聴取も行う方針です。

情報源:NHK