スカイプ、22年の歴史に幕 マイクロソフトがサービス終了へ
ユーザーは、Microsoft Teams にサインインすることで、引き続き連絡先やチャットにアクセスすることができます。
00:00
スカイプ、22年の歴史に幕 マイクロソフトがサービス終了へ
22年間のサービスを経て、マイクロソフトはSkypeを月曜日に終了すると発表しました。/ 写真: ロイター
2025年5月5日

マイクロソフトが所有する象徴的なインターネットチャットおよび通話サービス「Skype」は、約22年間のサービスを経て、月曜日に終了されることになりました。

人気のチャットアプリケーションであるSkypeは、エンジニアのグループによって開発され、2011年にマイクロソフトが買収しました。今年2月28日、マイクロソフトはSkypeがその役目を終えたと発表しました。

「2025年5月より、Skypeは利用できなくなります」と発表には記されています。

マイクロソフトは、ユーザーがすべてのチャットや連絡先とつながり続けられるよう、SkypeアカウントでMicrosoft Teams Freeにサインインすることを提案しました。同社の発表によると、Teamsを使用することで、Skypeで利用されていた1対1通話、グループ通話、メッセージ送信、ファイル共有といった基本機能を引き続き利用することができます。

また、別の声明では次のように述べられました:「2025年5月5日以降、Skypeのダイヤルパッドは、SkypeウェブポータルおよびTeams内において、引き続き有料ユーザーに提供されます」

探索
Wayve、MicrosoftとSoftBankから20億ドル規模の資金調達を目指す
米中貿易戦争が激化 中国「最後まで戦う」と強調
トヨタ、小型ドローンによるオフロード支援システムを検討
大阪万博で未来の空輸実証 ANA、空飛ぶタクシーを2027年度に導入予定
イーロン・マスク、世界初の兆万長者への道半ば:報道
米国との関税合意で日本、5500億円規模の投資枠組みを検討
AI進化で選挙干渉リスク増大、政府が対策強化へ
生成AIウイルス、日本で警戒
中国、チベットの「野生生態系」を監視するロボットアンテロープを配備
イスラエルのサイバーセキュリティ企業が「ゼロクリック」のChatGPTを狙うハッキングを明らかにする
トランプ氏、習氏との会談要請を否定 訪中には招待が必要と発言
福島事故以来初、新たな原発建設に向けた調査開始へ
サムスン、米国の半導体問題で営業利益が大幅減の見通し
米中、貿易協定で合意
世界銀行、イラク・シリア・レバノンの主要部門再建に10億ドル超の支援を承認
韓国、ポーランドへのK2戦車180両輸出で60億ドル契約を最終化へ
IMF「貿易戦争はパンデミックより新興国に深刻な打撃」
女性の仕事、AIによる影響が男性より大きいと国連報告
アラムコ、中国のBYDと提携しEV技術を開発へ
IEA:AI活用でデータセンターの電力使用量、2030年までに2倍に