トランプ氏、習氏との会談要請を否定 訪中には招待が必要と発言
米国のトランプ大統領は、中国の習主席との首脳会談に関する報道を否定し、自ら会談を求めているわけではなく、招待があった場合にのみ訪中すると述べました。
トランプ氏、習氏との会談要請を否定 訪中には招待が必要と発言
米中貿易協議の新たなラウンドがストックホルムで開催中 / 写真:AP
2025年7月29日

米国のドナルド・トランプ大統領は月曜日、中国の習近平国家主席との首脳会談を求めているわけではないと述べ、「中国に行く可能性はあるが、それは習主席からの招待があった場合に限る」と強調しました。

トランプ氏は自身の発言を通じて、「フェイクニュースは、私が中国の習主席との『首脳会談』を求めていると報じている。これは事実ではない。私は何も“求めて”いない!」と主張しました。

また、トランプ氏はTruth Socialで、「中国に行く可能性はあるが、それは習主席からの招待があった場合のみで、その招待はすでに受けている。そうでなければ関心はない。この件について注目し、感謝する」と述べました。

米国財務長官スコット・ベッセント氏と中国の何立峰副首相が率いる第3回米中貿易協議は、水曜日までスウェーデンの首都ストックホルムで行われます。

関税休戦

香港紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)」は、北京とワシントンが月曜日に始まるストックホルムでの貿易協議において、関税休戦をさらに3カ月延長する見通しだと報じました。

トランプ大統領は日曜日、中国との貿易合意が「ほぼ成立している」と述べましたが、詳細には言及しませんでした。

トランプ氏はスコットランドで行われた欧州委員会のフォン・デア・ライエン委員長との会談の冒頭、「中国との合意に非常に近づいている。実質的にはすでに合意しているようなものだが、今後の展開を推移を見守りたい」と記者団に語りました。

探索
Wayve、MicrosoftとSoftBankから20億ドル規模の資金調達を目指す
米中貿易戦争が激化 中国「最後まで戦う」と強調
トヨタ、小型ドローンによるオフロード支援システムを検討
大阪万博で未来の空輸実証 ANA、空飛ぶタクシーを2027年度に導入予定
イーロン・マスク、世界初の兆万長者への道半ば:報道
米国との関税合意で日本、5500億円規模の投資枠組みを検討
AI進化で選挙干渉リスク増大、政府が対策強化へ
生成AIウイルス、日本で警戒
中国、チベットの「野生生態系」を監視するロボットアンテロープを配備
イスラエルのサイバーセキュリティ企業が「ゼロクリック」のChatGPTを狙うハッキングを明らかにする
福島事故以来初、新たな原発建設に向けた調査開始へ
サムスン、米国の半導体問題で営業利益が大幅減の見通し
米中、貿易協定で合意
世界銀行、イラク・シリア・レバノンの主要部門再建に10億ドル超の支援を承認
韓国、ポーランドへのK2戦車180両輸出で60億ドル契約を最終化へ
IMF「貿易戦争はパンデミックより新興国に深刻な打撃」
女性の仕事、AIによる影響が男性より大きいと国連報告
スカイプ、22年の歴史に幕 マイクロソフトがサービス終了へ
アラムコ、中国のBYDと提携しEV技術を開発へ
IEA:AI活用でデータセンターの電力使用量、2030年までに2倍に