2025年9月17日
山口県岩国市の福田良彦市長は、2025年9月16日、東京の防衛省で中谷元防衛大臣と会談し、米軍の艦載機着艦訓練(FCLP)の中止を強く要請しました。市長は「耳をつんざく騒音を伴う訓練を行っても、地域住民の理解は得られない」と述べ、住民生活への影響を懸念しました。
FCLPは、空母に着艦する訓練を陸上の滑走路で模擬するもので、通常は東京の離島・硫黄島で実施されます。しかし、9月1日に硫黄島で火山噴火が発生したことを受け、米軍は訓練を岩国基地で9月17日から26日に行う予定だと日本政府に通知しました。
これに対し、中谷防衛大臣は「訓練は米国の抑止力強化や対応能力向上に重要である」と説明しました。その上で、日本側は引き続き米軍に対して騒音被害を最小限に抑えるよう要請していく方針を明らかにしました。
岩国市では、米軍機訓練による騒音に対する市民の不安が高まっています。福田市長は今後も市民の声を政府に伝え、訓練の中止や影響軽減を訴え続ける意向です。地域住民の生活と安全を守る取り組みが注目されています。
情報源:読売新聞